アニメ

鋼の錬金術師 Full Metal Alchemist

5クールだそうです。
いま2クール終わったところなので、あと3クール。
原作準拠で進んでいますが、だんだんペースが落ち着いてきました。
なので、おもしろいです。

この作品、主人公が首都セントラルに折々戻ってきます。
そんでメインのストーリーは主にセントラルで進むので、
マンガだと脳内ごっちゃになります。

なのでアニメで見てるとまとまりやすい。
アクションやギャグの配分、テンポもよくなってきたし。

まだまだ先は長いけど、安定して見ていられます。

ぼくがアニメをまだ見ているワケ

の全てではないのですが

年々確実に進化している点に
アニメーションによる

西洋の町並み(中世の町並み)の表現

星空の表現

というのがあります。


それが、年々
リアリティを増しているんです。
リアリティというのは、ただトレースなどによりリアルを追求するだけでなく
そこにある文化や感じたものを表現しようという、活動をしている。
そこが好きです。


狼と香辛料では
だいぶ北の町に来ました。
二階三階と道へせり出してくる構造
一階は少し高めで石造り。
商人の館は、総石造りなど
僕がヨーロッパで見てきた構造にちかい感じです。
部屋の中も、決して木造で暖かそう
ではなく、窓も小さく、ガラスはなく、壁は分厚いです。
でも、だからこその異国情緒だし、街ごとに家の構造が違うのは当たり前。
そういう、生きた街のある世界にしたいと考える人がいることが最近のアニメの幸い(働く側にとっては不幸かも)だと思う。


化物語では
原作待望?の星空回。
いろんな見せ方をして、
正確と思えるモノはほぼなしだけどw
どうにかして、星空の綺麗さを伝えようとする気持ちは伝わってきた。
星空は難しい。
少なくとも、ビデオ映像であの感動を伝えることは出来ない。
プラネタリウムや写真は、また別種の美しさを伝えてくれる。

でも、本物は
あの空の高さと
数えることの許さない、押しつぶされそうな星空は、まだ再現できない。

それでも、アニメーションは、写真やプラネタリム同様、新しい何かを伝えられそうに思う。

と感じる。

memomemo

スズミヤハルヒの溜息4
すずみやシリーズ長編2作目。
原作読了済み。
内容は、アニメの一話で流れた劇中自主製作映画の撮影模様。
結構なカタルシスがあった一巻とは異なり、ハルヒの神様的能力の紹介とか
キョンハルヒの心理描写?が主。
やっぱり映像で見ていても、いまいち盛り上がりに欠けるというか、各話の切れ目がうまく切れていないように感じてしまう。
前回に引き続き、完全な暴君と化している涼宮ハルヒに対して、今回キョンはまじぎれするという展開。
本で読んでいると、暴走から切れるまでのタイムラグは読み手のフラストレーションと一致するくらい早かったのだけど、
映像だと、前回含めて50分暴走しているわけで、
そうなると、内容おなじでもハルヒの横暴が目に余るかなぁ。
というか、むしろ鶴屋さんのほうが酷くないか、とか感じる。見て笑っているだけだから。
この話の主軸は、
作中キョンだけがハルヒに真っ向意見できる人、
そしてそれにハルヒ自身も気づいていること

キョン自身、何事もしていない自分にモラトリアムな不安を感じていること
それがハルヒのそばにいる理由であること=何かしたいが、何をしたいか...てやつ
てのを読者に見せるためのもんだと思うので、この話で二人の方向性は示されたと思う。
後は、どたばたを残すのみ。
主にしゃみせん的な意味で。

アニメ

見てて楽な順
原作モノばかりか...

化物語

駿河モンキー編、第二話。
化物語は、
各編ごとのヒロインと主人公のアララギさんが、だらだら会話するアニメです。
会話内容は基本的に、ダメなことしか喋りません。
深夜ラジオか何かのノリでしょうか。
駿河モンキーの駿河
スポーツ少女に見せかけた、恥女言動しかしない人です。
原作からして、ストーリーより掛け合いを重視する作家なので、
動きよりも、紙芝居でも演出を重視する今回のアニメ化は合っていると思います。
各編ごとに病気なOPがつくられるのかとおもいましたが、まよいまいまい編だけのようですね。
ちなみに、EDはメルト、ワールドイズマインでおなじみryoさんです。
歌っているのは、当時歌ってみたで流行ったガゼルさん。
キミの知らない物語

GAアートデザインクラス

4コマ系
美術系
ひだまりスケッチとは似て非なるモノ。
シルブプレって何?
まったり学園モノ+美術蘊蓄+まったり文化部もの
回を追うごとに、原作に忠実になってきました。
元が4コマなのに意外と尺が合うのだなぁ。
今回はトロンプルイユ(だまし絵)
トロンプルイユって何?
→言葉で説明「美術館で動かない男が、実は絵だった=トロンプルイユ」
から
→「周りの客も全てトロンプルイユ」
→「出ようとすると出口も...」
の下りは原作通りでおもしろい。
次回はこのノリのまま、シュルレアリズム:超現実主義
ところで、部長は関西弁ではなく、東海弁ですよ?
「エライ」=つらい、しんどい ネタは鉄板。
三重?三河?名古屋?
さてどこの東海だろう。
是非、「ねじ」や「カレー」を発音してほしい。
メジャーにならない感じで消えると思ったら、なぜかこれだけランキング上がった

シャングリ・ラ

超展開続きで先が見えないw
主人公達が兄弟なのかなんなのか、未だわからない。
カリンは結局誰の子なのか、まだ微妙。

まさかの原作越え。
普通にバトルマンガとして楽しんでいます。
勝戦の最後の演出
咲がラスボスにしか見えない
あの薄笑いに悪意しか感じない
のは、絶対スタッフの悪ノリだと思う。
おもしろかった。
そうか、アニメで見ると、咲が
「麻雀を楽しもう」
発言をした直後に、
言った相手から悪夢の責任払い数え役満をあがるわけだからなぁ
三味線と言われても仕方ない。
今回は、回想シーンのみかと思っていたけど、普通に個人戦突入。
東風戦限定で、タコス大勝は、
本戦が東南になるフラグにしか見えない。
部長対決が終わったので、あとは、団体戦で見せ場がなかったキャラ(眼鏡含む)
の能力紹介あるとおもしろいかなぁ。
池田とか、かじゅとかの大将は、咲に当たったのが運の尽きだったんであって、
それ以外の大抵の奴には勝てそうな気がするのだけど。

友人に載せられて

うみねこの鳴く頃に
購入。
勢い、完結編まで。

ネットでちらみして、後半超展開の噂にガクブル。

てか、最初の選択肢はいつ現れるのでしょうかww



基本、ノベライズゲーム苦手なじょぜはどこまで行けるだろうか?
すでに読むのが軽くだるい<過去の戦績>
かまいたちの夜
一週目、主人公の「すべてわかった」に期待をかけて、見事皆殺しEND。
やる気をなくす。

・AIR
初ギャルゲーとのことで、攻略する相手を考える。
しかし、なにごともなく、村離脱。
友人コメント
あそこで、メインヒロインの手作りラーメンをほめないと
じょぜ
えっ?そんなのあったっけ?
終了